よくあるご質問

導入のメリットについて

導入のメリットはなんですか?

導入いただくことで、下記のような効果があがります。

(時間帯予約版・患者さま側)

  • 受付時間外でもネット予約が取得できるので、時間や場所を選ばず予約が取れます。

(順番待ち版・患者さま側)

  • クリニックに行かなくても順番待ちができるため、待ち時間の有効活用が可能です。
    (移動にあてる、外で時間をつぶすなど)
  • 待合室での待ち時間短縮することができます。
    (診察開始予定時間の通知機能により、待合室で待たなくてもよくなります)

(病院・クリニック側)

  • 予約取得/待ち人数確認の電話が減り、対面コミュニケーションや事務作業に集中できます。
  • 患者さまの院内待ち時間が減り、サービスレベル/患者満足度を向上させられます。 また、院内感染リスクも低減できます。
    ・「待ち時間の見える化」によって、いつまで待つのか、順番は守られているのかといった患者さまの不安・不満を緩和できます。
  • 予約システムを導入していないクリニックとの差別化になり、とくに20〜40歳代の患者さまに喜ばれます。

どんなクリニックに一番メリットがありますか?

小児科、婦人科、皮膚科など予約者・利用者が20〜50代がメインのクリニックでの利用が最も効果があります。
これはスマホ・携帯電話を利用した予約を日常的に利用しているため、自然に利用者が増えるからです。
また、その他の診療科目でも、予約制を取られている場合は、24時間予約が可能になることで、患者・クリニックともに十分なメリットを感じていただけます。

特に、「医療だけでなく、サービスレベルの向上を図りたい」「お客様とのコミュニケーションメディアを持ちたい」「経営効率・事務効率の向上を図りたい」といった、前向きにクリニックを経営されている開業医の方々にご利用いただきたいと考えています。

モバイル予約は利用しないで、パソコンの予約表だけ利用できますか?

はい、ご利用いただけます。
受付以外でも予約を受付ける可能性がある場合、「診療予約2025」を使えば、リアルタイムで一元管理できます。
紙の予約表の運用に無理がある場合は、本当に便利になりますので、ぜひご検討ください。

「診療予約2025」はASPですか?また、そのメリットは?

はい、そうです。
当社はASP=Application Service Provider として「診療予約2025」を提供しています。

ASPのメリットは、クリニック側で高価なサーバを購入しなくてよく、設置場所・管理方法等に悩む必要がありません。 またそのメンテナンス・セキュリティ向上にかかる専門的スキルを含む費用も、スケールメリットによりコストダウンが図られます。 さらに、パソコンにデータを保存するタイプと異なり、パソコンが壊れてもデータは消失しません。また、別のパソコンがあれば、迅速に利用を再開することができます。

「診療予約2025」の機能について

予約優先制で当日は受付順に診察しています。「診療予約2025」で運用できますか?

はい、できます。
時間帯予約版を利用すれば、予約の患者さんと当日直接来院される患者さんを同じ画面で管理できます。

予約優先制で待ち時間に悩んでいる方はこのスライドをご覧ください。

※Google Chromeで動かない場合は、こちらをご覧ください。

時間帯により順番待ち制と予約制を併用をしているのですが、
「診療予約2025」で運用できますか?

はい、できます。
「順番待ち版」と「時間帯予約版」の両方を同時にご利用いただける「複合版」をご利用いただくことで、運用が可能です。

待ち時間を患者さまの携帯に表示させないことはできますか?

はい、できます。

一方で、患者さまはだいたいでもいいので、待ち時間を知りたいと考えています。
診療予約システム導入のメリットでもありますので、待ち時間を表示することをお勧めします。

電話の自動応答機能はありますか?

採用していません。
電話自動応答システムを導入すると、そこに予約電話を入れてほしいがために、通常の番号を非公開または目につきにくくするなどの配慮が必要になることがあります。そうすると、「ちょっとした相談ができない。」「どこに架けていいかわからない。」とかえって患者さまの利便性を下げてしまう可能性があります。
さらに、時間を指定する予約では全体の空き状況の確認ができないため、予約を取ろうとして空いていないことが繰り返されると、本当に予約が取れるのかすらわかりません。
また、ネット予約システムを導入するだけでかなりの数の予約電話が減りますので、電話自動応答システムは必要性が無いというコンセプトのもと、「診療予約2025」はネット予約に特化しています。

また、近年は高齢者でもネットを利用される方が大変多いため、ますます必要性は薄れていくと考えています。
参考:「年齢階層別状況インターネットの利用状況の推移」(総務省 2017年6月)…19ページ目

【データ抜粋】
13-49歳まではどの年代も 97%前後
50-59歳 93.0%
60-69歳 75.7%
70-79歳 53.6%

診察順番が近づいた時に、メール等で患者に通知する機能はありますか?

はい、メールにて通知する「もうすぐ診察お知らせメール機能」があります。

送信タイミングは患者さま側でも設定できますので、患者さまが自分のほしいタイミングでメール受信できます。
さらに、予約サイトにアクセスすれば、その時点での順番・待ち時間も随時確認ができます。

問診システムについて

Web問診システムはありますか?

はい、「診療予約2025」と一体化した問診システムをオプションでご利用いただけます。

シンプルな問診票を作成し、患者さまに事前に入力していただくことが可能です。
また、予約システムと一体化していることで可能になる便利な機能が搭載されています。
詳細はこちらをご覧ください。

利用・購入に関して

利用するのに必要な機器や環境をおしえてください。

ご利用の推奨環境は下記になります。

(1)パソコン(ノート、デスクトップいずれでも可能) O S: Windows 10 、Windows 11(すべて32bit/64bit) CPU: インテルCore i3 1GHz以上 ※Core 2/Celeron /Atom/Pentium/Core Mはスペック不足のため動作の保証ができません。 ディスプレイ解像度 : FWXGA(横1366×縦768)以上 メインメモリ : 8GB以上[最低4GB] ハードディスク: 40GB以上 (2)インターネットブラウザ Firefox: その他のブラウザでの動作確認は行っておりません
(3)インターネット回線
※LANケーブルによる有線接続でご利用ください。また、光回線での通信をお勧めしています。
※macOSでも稼働しますが一部利用できないオプション機能がありますので詳しくはお問合せください。

着信ポップアップシステムを利用できる電話回線はなんですか?

NTTのナンバーディスプレイサービスが利用できる回線(アナログ、ISDNなど)が必要です。

※電話機がビジネスホンの場合、機器追加工事が必要となる場合があります(別途見積もり)

レセコンや電子カルテで使っているパソコンで同時に使うことはできますか?

技術的には可能ですが、別々で利用されることを強くお勧めします。

重要な個人情報を扱い、専用線で通信する基幹コンピュータと、予約・受付に特化しインターネットに接続して利用するコンピュータは、セキュリティやリスク分散の観点から、別々でご用意いただき利用していただくのが得策と考えております。

メインライセンス、マルチライセンスとは何ですか?

「診療予約2025」をご利用いただくには、メインライセンス(順番待ち版、時間帯予約版、または複合版)が最低限必要となります。

別のパソコンでも同時にソフトを使いたい場合は、追加でマルチライセンスをご契約いただく必要があります。 例えばパソコン2台で利用したい場合で、同時アクセスは1台しかしない場合は、メインライセンスのみで利用可能です。2台以上を同時に使う場合にはマルチライセンスのご契約が必要となります。

導入までの流れをおしえてください。

現在、「診療予約2025」のご利用は、すべて60日間の無料利用から始まります。 まず「今すぐ利用開始(60日無料)」ボタンより、ソフトをすぐに利用開始できます。 その後は、表示される内容に従って登録・認証作業を行います。

なお、無料期間終了の2週間前に、継続の可否について連絡をさせていただきますので その時点で、継続(有償利用開始)か一旦検討(利用終了)をお選びください。

毎月の支払い方法は?

当社からご案内させていただく、口座引落しにてお支払いください。
口座引落しの手続き(書類でのやりとりになります)に関しましては、有償利用開始前に当社よりご案内させていただきます。

初回の支払いはいつからですか?

ご利用から60日間無料の期間が終了した、61日目から課金の対象となります。
61日目を有償ライセンス契約開始日として、末締めの日割り計算にてご請求させていただきます。
初回のお支払いのタイミングは、有償利用開始月の翌月23日となります。
※ただし、口座引落日は月により前後することがあります。

運用・サポートについて

サポートの内容をおしえてください。

お電話およびメールにてソフトウェアのサポートをさせていただきます。
受付は 月曜〜金曜 9:00〜18:00 、土曜日 9:00〜13:00 (定休日 日曜・祝日)

当社のサポートの評価は下記の事例にてご確認ください。
ユーザー様からの評価(提案力)ユーザ様からの評価(丁寧さ)

パソコンが故障したらどうすればいいですか?

ライセンスの契約中であれば別のパソコンでもご利用いただけますので、別途パソコンをご用意ください。ヘルプ画面より、別のパソコンで利用する方法を確認してください。なお、パソコンの不具合・故障・インターネットが繋がらないなどのお問合せにつきましては、購入先/メーカーおよびご契約されているインターネットサービス会社に直接お問合せください。

その他の質問

ここに載っていない質問はどこで解決できますか?

ソフトの無料利用の前に解決したい質問は、お気軽にお問合せください。
専門のスタッフがお答えさせていだきます。

また、60日間無料でご利用いただくことにより、実際の利用時によくある質問が表示されるようになります。こちらで、さらに様々な疑問にお答えできると思います。また、「診療予約2025」の奥深さ、クリニックの方々、患者さまへのシステム的な配慮をご理解いただけると思います。

  • 今すぐ利用開始(60日無料)
  • 動画でわかる
  • よくあるご質問
  • 導入事例(お客様の声)
  • 診療予約2025お問合せ電話番号